1953年(昭和28年) | 3月 | 倉庫業、運輸業及び貨物の荷役・梱包等を目的とし、東京都墨田区横網に資本金250万円をもって株式会社農林協同倉庫を設立 |
---|---|---|
4月 | 倉庫事業開始 | |
1954年(昭和29年) | 3月 | 雪印乳業株式会社の寄託貨物保管の受託を開始 |
1961年(昭和36年) | 9月 | 新倉庫業法施行により、倉庫業許可取得 |
1963年(昭和38年) | 12月 | 一般区域貨物自動車運送事業免許(現 一般貨物自動車運送事業許可)を取得、運送事業開始 |
1966年(昭和41年) | 8月 | 冷蔵倉庫事業を開始 |
1967年(昭和42年) | 4月 | 百貨店宅配事業を開始 |
1970年(昭和45年) | 4月 | 戸田支店を設置 |
---|---|---|
1972年(昭和47年) | 3月 | 積合貨物運送許可(現 一般貨物自動車運送事業許可)を取得 |
1973年(昭和48年) | 4月 | 納品代行事業を開始 |
1974年(昭和49年) | 2月 | 冷凍食品メーカー数社の共同配送事業を開始 |
1975年(昭和50年) | 4月 | 多摩支店(現 八王子営業所)を設置 |
5月 | 食品の冷凍又は冷蔵業の営業許可を取得 | |
1976年(昭和51年) | 6月 | 自動車運送取扱事業を登録(現 利用運送事業許可・運送取次事業登録) |
1978年(昭和53年) | 4月 | 警備輸送事業を開始 |
1980年(昭和55年) | 12月 | 医療用冷凍食品の病院向け配送事業(現 病院給食物流)を開始 |
---|---|---|
1982年(昭和57年) | 1月 | 戸田工場を設置、冷凍食品のリパック加工事業を開始 |
3月 | 仙台営業所を設置 | |
11月 | 保税倉庫許可を取得 | |
1986年(昭和61年) | 3月 | 関東支店を設置 |
10月 | 関東工場を設置 | |
1987年(昭和62年) | 6月 | 病院向けリネンの集配事業を目的として、関連会社 株式会社ヘルティーを設立 |
1988年(昭和63年) | 9月 | つくば営業所を設置 |
1989年(平成元年) | 1月 | 東北支店を設置 |
1990年(平成2年) | 1月 | 東京支店を設置 |
---|---|---|
1991年(平成3年) | 4月 | 青果物の荷役事業を目的として、関連会社 株式会社全農協同流通を設立 |
1992年(平成4年) | 7月 | チェーンストア物流事業を開始 |
9月 | 商号を株式会社ヒューテックノオリンに変更。 | |
本店を東京都墨田区両国に移転 | ||
1993年(平成5年) | 6月 | 栗橋センターを設置 |
1994年(平成6年) | 2月 | 千葉集配センターを設置(平成11年10月千葉総合センターへ統合) |
3月 | 関西支店を設置 | |
10月 | 水戸集配センターを設置 | |
戸田集配センターを設置(平成11年10月千葉総合センターへ統合) | ||
1995年(平成7年) | 7月 | 日本証券業協会に株式を登録(店頭公開) |
1997年(平成9年) | 3月 | 山形営業所を設置 |
7月 | 九州支店を設置 | |
1998年(平成10年) | 2月 | 川崎生鮮センターを設置 |
7月 | 関西工場を設置 | |
10月 | 川崎扇町営業所を設置 | |
1999年(平成11年) | 5月 | 百貨店宅配事業を廃止 |
10月 | 千葉総合センターを設置 | |
11月 | 関東中央支店を設置 | |
12月 | 神奈川中央集配センター(現 神奈川JDセンター)を設置 |
2000年(平成12年) | 6月 | 北戸田営業所を設置 |
---|---|---|
8月 | 大田営業所を設置 | |
2001年(平成13年) | 1月 | 関東中央工場を設置 |
4月 | 川口集配センターを設置 | |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場 | ||
6月 | 関東中央支店第二センターを設置 | |
9月 | 泉佐野営業所を設置 | |
10月 | 戸田支店にて、ISO9001の認証を取得 | |
2002年(平成14年) | 4月 | 東京臨海支店を設置 |
5月 | 名古屋営業所を設置 | |
8月 | 大阪南センターを設置 | |
11月 | 東北支店にて、ISO9001の認証を取得 | |
2003年(平成15年) | 1月 | 堺営業所を設置 |
10月 | 郡山営業所を設置 | |
11月 | 熊谷営業所を設置 | |
12月 | 東京支店にて、ISO9001の認証を取得 | |
2004年(平成16年) | 3月 | 東京臨海支店 第二センターを設置 |
4月 | 四国営業所を設置 | |
2005年(平成17年) | 3月 | 加須営業所を設置 |
9月 | 関東中央支店に新惣菜工場を竣工 | |
戸田支店のスクラップ&ビルドにより新A倉庫を竣工 | ||
10月 | 新大田営業所(現 大田営業所)を設置 | |
2006年(平成18年) | 4月 | 関東第二支店を設置 関西支店第二センターを設置 |
2007年(平成19年) | 7月 | 関東工場(加工営業部)をリニューアル |
9月 | 株式会社全農協同流通の株式を譲渡 | |
10月 | 関西工場(加工営業部)移設、リニューアル | |
2008年(平成20年) | 4月 | 東京臨海支店第二センターを設置 |
川口安行営業所を設置 | ||
5月 | 株式会社ヘルティーが長野営業所を設置 | |
2009年(平成21年) | 2月 | 南大沢営業所を設置 |
9月 | 高槻営業所を設置 |
2010年(平成22年) | 5月 | 中部支店を設置 |
---|---|---|
5月 | 北戸田営業所を廃止 | |
7月 | 東海病院食材センターを設置 | |
神戸チルド広域センターを設置 | ||
10月 | 松戸センターを設置 栗橋センターを廃止し、栗橋営業所を設置 川口安行営業所を廃止 千葉営業所を廃止 |
|
2011年(平成23年) | 1月 | 東北支店第二センターを設置 |
3月 | 川崎生鮮センターを廃止 | |
4月 | つくば営業所を廃止 | |
2012年(平成24年) | 2月 | 東京支店(八王子市)を設置 ※旧東京支店(立川市)はリニューアル後、東京支店第二センターへ 八王子営業所を廃止 |
3月 | 中部支店を増築 | |
6月 | 東京支店第二センターを設置 | |
10月 | 京都センターを設置 神奈川JDセンターを移転 |
|
12月 | 株式会社ヒューテックサービス(現 連結子会社)を設立 | |
2013年(平成25年) | 10月 | 阿見センターを設置 |
2015年(平成27年) | 10月 | 名糖運輸株式会社との共同持株会社である株式会社C&Fロジホール ディングス設立 | 2016年(平成28年) | 1月 | 埼玉支店を設置 |
2017年(平成29年) | 6月 | 大田センターを廃止 |
2021年(令和3年) | 3月 | 関東中央支店蓮田センターを設置 加須営業所を廃止 |
---|---|---|
9月 | 南九州営業所を設置 | |
2022年(令和4年) | 2月 | 中部支店を増築(3期) |
4月 | 大阪南港営業所を設置 | 2023年(令和5年) | 3月 | 東北支店第二センター増築棟を設置 | 2024年(令和6年) | 2月 | 関西支店近畿圏共配センター及び関西工場を、大阪府箕面市の 新施設にそれぞれ設置・移管 |
4月 | 関西支店第一センターを高石センターに名称変更 関西支店第二センターと大阪南港営業所を廃止 |
|